第1章 総則

第1条 総則

この規約は、株式会社ヨナ (「当社」といいます。)が提供する「YONAREZI」サービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、お客様またはその他の利用者(以下、「ご利用者」といいます。)と当社との間で定めるものです。

第2条 定義

  1. 「登録月」とは、本サービスの登録が完了した日が属する月をいいます。
  2. 「解約月」とは、ご利用者の申請により、解約手続きが完了した日の属する月をいいます。
  3. 「アカウント」とは、ID・パスワード等の本サービスを利用するために必要な情報をいいます。
  4. 「登録情報」とは、本サービスの利用に際して登録するご利用者に関する情報をいいます。
  5. 「コンテンツ」とは、本サービスを利用することにより得られる記事、写真、図表、画像、動画、音声、データ等をいいます。

第3条 規約の範囲

  1. 本規約は、本サービスをご利用される全てのご利用者に適用されます。
  2. 当社が別途規定する個別規定、随時本サービス内に掲示しまたは通知する追加規定は、本規約の一部を構成します。なお、本規約と個別規定または追加規定が矛盾する場合は、 個別規定または追加規定が優先して適用されます。

第4条 規約への同意

  1. ご利用者は、本規約の定めに従って、本サービスを利用しなければなりません。
  2. ご利用者が未成年者である場合は、親権者など法定代理人の同意(本規約への同意を含みます)を得たうえで本サービスを利用してください。また、本規約に同意した時点で未 成年者であったご利用者が、成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年者であった間の利用行為を追認したものとみなします。
  3. ご利用者が本サービスを事業者のために利用する場合は、当該事業者の権限ある代表者 が本規約に同意したうえで本サービスを利用してください。
  4. ご利用者は、本サービスを実際に利用することによって本規約に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。

第5条 規約の変更

  1. 当社は、ご利用者の利益に適合する場合や相当の事由があると認められる場合には、当社ウェブサイトへの掲載による公表その他相当の方法で周知することにより、本規約を変更することができるものとします。
  2. 前項による本規約の変更は、公表等の際に定める適用開始日から適用されるものとします。
  3. 公表等の際に定める適用開始日以降に、ご利用者が本サービスを実際に利用することによって、ご利用者は、本規約の変更に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。

第6条 個人情報の管理

当社は、ご利用者の個人情報(以下、「個人情報」といいます。)を当社ウェブサイトへの掲載による公表その他相当の方法で周知する「YONAREZI プライバシーポリシー」に基づき、適切に取扱います。

第7条 連絡方法

  1. 本サービスに関する当社からご利用者への連絡は、本サービスまたは当社ウェブサイトへの掲載による公表その他当社が適当と判断する方法により行います。
  2. 本サービスを利用するご利用者から当社への連絡は、本サービスもしくは当社ウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームの送信または当社が指定する方法により行っていただきます。

第2章 アカウント、登録情報

第8条 アカウント

  1. ご利用者は、アカウントを不正に利用されないようご自身の責任で厳重に管理しなければなりません。当社は、アカウントを利用して行われた一切の行為を、ご利用者ご本人の行為とみなすことができます。
  2. 当社は、ご利用者が本規約に違反しまたは違反するおそれがあると認めた場合、あらかじめご利用者に通知することなく、アカウントを停止または削除することができます。
  3. 当社は、最終の利用から1年以上経過しているアカウントを、あらかじめご利用者に通知することなく、削除することができます。
  4. アカウントが削除された場合、理由を問わず、アカウントの復旧はできませんので、ご注意ください。
  5. ご利用者の本サービスにおけるすべての利用権は、理由を問わず、アカウントが削除された時点で消滅します。

第9条 登録情報の登録

  1. ご利用者は、登録情報について、真実、正確かつ完全な情報を提供しなければなりません。
  2. ご利用者が前項に定める情報提供を行わなかったことにより不利益を被ったとしても、当社は一切責任を負いません。

第10条 登録情報の更新

  1. ご利用者は、登録情報について、常に最新の情報となるように修正しなければなりません。
  2. ご利用者が前項に定める更新を行わなかったことにより不利益を被ったとしても、当社は一切責任を負いません。

第11条 登録の承諾拒否および登録情報の更新拒否

当社は、以下の場合にご利用者登録を承諾しないことおよび登録情報の更新をしない場合があります。承諾および更新しなかった場合の判断の理由については一切、ご利用者に開示いたしません。また、ご利用者は判断の結果に対して異議を述べることはできません。

(1)ご利用者が実在しない場合

(2)ご利用者が届け出ている電話、電子メール、住所等の連絡先に連絡がとれない場合

(3)ご利用者が届け出ている情報に虚偽またはこれに類する不正確な内容の記載が含まれていると判明した場合

(4)ご利用者の申込内容または更新内容に対して当社が不適切と判断した場合

(5)登録申込または登録情報の更新をした時点で、当社が提供するすべてのサービスにおいてご利用者が利用料金の支払を怠っていること、または過去に支払を怠ったことが判明した場合

(6)ご利用者登録の申込または登録情報の更新の際に決済手段として当該ご利用者が届け出た支払い方法が、収納代行サービス会社により無効扱いとされている場合

(7)ご利用者登録の申込または登録情報の更新の際に決済手段として当該ご利用者が届け出たクレジットカードが、クレジットカード会社により無効扱いとされている場合

(8)ご利用者が第26条(暴力団等の反社会的勢力の排除)に定める暴力団等反社会的勢力と判明した場合

(9)その他当社が必要と判断する場合

第3章 ご利用者の責務

第12条 ご利用者のサービス利用料支払等

  1. ご利用者のサービス利用料は月額料金とし、翌月分を前月に支払うものとします。なお、支払日は、クレジットカード発行会社または当社の契約する収納代行サービスの定めによります。

  2. ご利用者の支払い方法には、次の支払い方法があります。

    (1)クレジットカード払い

    (2)当社の契約する収納代行サービスによる支払い

  3. ご利用者になった登録月は日割り計算を行わず、次のような扱いになります。

    (1)登録月のサービス利用料を全額支払うものとします。

    (2)登録完了時点から本サービスを利用することができます。

  4. ご利用者の解約月は次のような扱いになります。

    (1) サービス利用料の返金は行いません。

    (2) 解約月の月末までサービスを利用することができます。

    (3) 本サービスを解約する場合、利用者は解約を希望する月の前月末日までに、当社に対して解約の意志を明確に伝えなければなりません。

    (4) 解約の申し出は、当社が指定する方法(電子メール、オンラインフォーム、郵送など)により行わなければならず、申し出が当社に到達した日をもって、解約申し出の受理とみなします。

    (5) 解約希望月の前月末日までに当社に解約の申し出が到達しない場合、利用者は解約希望月の翌月までサービスの利用料金を支払う義務があります。

    (6) 本規定による解約の申し出がなされた場合、利用者のサービス利用権利は、解約希望月の翌月の初日に終了します。

  5. いかなる場合も、一旦支払われたサービス利用料金は返還いたしません。

  6. 当社はご利用者へ領収書の発行は行いません。

  7. クレジットカード払いにおいて、ご利用者と当該クレジットカード会社との間で上記支払いに関連する紛争が生じたときは、ご利用者と当該クレジットカード会社の間で解決するものとします。

  8. 当社の契約する収納代行サービスによる支払いにおいて、ご利用者と当該収納代行サービス会社との間で上記支払いに関連する紛争が生じたときは、ご利用者と当該収納代行サービス会社の間で解決するものとします。

第13条 禁止事項

ご利用者は、本サービスの利用にあたって、以下の行為をしてはなりません。

(1)当社または第三者の財産権、プライバシーその他の権利を侵害する行為、またはその恐れのある行為。

(2)当社または第三者に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそのおそれのある行為。

(3)当社または第三者に対して事実に反する情報他、公序良俗に反する、またはそのおそれのある情報を提供する行為。

(4)犯罪行為、公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為、またはそのおそれのある行為。

(5)反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為。

(6)第三者の個人情報、登録情報、利用履歴情報などを、不正に収集、開示または提供する行為。

(7)当社または第三者に成りすます行為又は意図的に虚偽の情報を流布させる行為。

(8)上記1から7のいずれかに該当する行為を援助または助長する行為。

(9)その他当社が不適切と判断する行為。

第14条 コンテンツの利用許諾

  1. ご利用者がコンテンツを利用したい場合は、当社所定の手続きにより当社へ申請し、当社の許諾を得て所定の対価を支払って利用しなければなりません。
  2. 当社は使用目的によっては許諾しない場合もあります。
  3. 前2項の規定にかかわらず、ご利用者は、ご利用者本人の私的利用の範囲に限り、コンテンツを利用できるものとします。

第4章 利用条件

第15条 本サービスの利用

  1. 当社は、日本国内からアクセスされたご利用者に対して本サービスを提供します。ご利用者が、日本国外から本サービスにアクセスするのは、自分の意志で行うのであって、ご利用者が現在いる場所の法律が適用される限りにおいて、ご利用者がその遵守に責任を負うことになります。
  2. 本サービスのご利用に関連して、ご利用者が本サービスまたは他のご利用者に対して迷惑または損害を与えた場合、または紛争を生じた場合、当該ご利用者は自己の費用と責任でかかる問題・損害・紛争を解決するものとし、当社に対して何等の迷惑または損害等を与えてはなりません。
  3. ご利用者は、本サービスが予定している利用形態を超えて利用(複製、送信、転載、改変等の行為を含みます)してはなりません。

第16条設備

  1. ご利用者は、当サービスを利用するために必要な設備(スマートフォン、タブレット等の通信端末、ソフトウェア、高速インターネットへの接続環境等)を、自己の費用と責任で準備するものとします。なお、ご利用者が未成年者である場合は、親権者など法定代理人がご利用者に使用を認めたものをご使用ください。
  2. ご利用者は、ご利用者が準備した設備が当社の定める利用推奨環境に適合していないために、当サービスの利用ができない場合があることを了承します。
  3. ご利用者は、ご利用者固有の利用環境、通信端末の設定等によって当サービスの利用ができない場合があることを了承します。
  4. ご利用者は、ご利用者固有の利用環境、通信端末の設定等を、当社からの連絡または通知が受領できるよう、自己の費用と責任で準備するものとします。

第17条 利用期間

  1. 利用期間は、当初は登録月の翌月末日までとします。
  2. その後はご利用者からの解約の申請がない限り、既契約と同一条件で、自動更新されるものとします。

第5章 知的財産権

第18条 知的財産権の帰属

  1. 本サービスの著作権その他の知的財産権は当社に帰属します。
  2. コンテンツ等の著作権その他の知的財産権は当社および権利を有する第三者に帰属します。

第19条 知的財産の利用